記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【簡単】紙コップで作る簡易クリスマスツリー|高齢者の手芸と工作

今からでも間に合います!

ねこきち

紙コップを使って、とっても簡単なクリスマスツリーを作りましょう。

この記事を書いているのが12月12日。

クリスマスまであと少しとなりました。

今日は紙コップを使った「簡易クリスマスツリー」の作り方をご紹介します。

高齢者向け 手芸 工作

なかなか可愛らしいですよね!

今までご紹介した工作・手芸に比べると、少しコストはアップしますが、比較的簡単で短時間で作成していただけると思います。

今から作って、ぜひ、今年のクリスマスに飾ってくださいね!

必要な材料

まずは、必要な材料からです。

100円均一ですべて揃えることが出来ます。

高齢者向け 手芸 工作

  • 大きめの紙コップ3個くらい
  • キラキラのクリスマスのモール
  • ツリーのてっぺんにつけるお星さま
  • お好みのビーズやボンボン、リボンなど
  • ハサミ
  • 両面テープ
  • 木工用ボンドもしくは接着剤

ねこきちは白いクリスマスツリーが好きなので白いモールを購入しました。

緑やゴールドなどいろんな種類がありますので、お好みで選んでくださいね。

ツリーのてっぺんにつけるお星さまやビーズ、リボンなどもこの時期はいろんな物が販売されています。

お買い物も楽しんでくださいね。

それでは、作っていきましょう!

はむきち
はむきち

まとめ買いされる場合は、ネットショッピングも便利です☺

【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア

紙コップにモールを巻き付ける

最初は紙コップにモールを巻き付けていきます。

紙コップを3個くらい重ねて、画像のように縦に両面テープを貼ってください。

4ヶ所くらい貼っていただくと良いと思います。

モールの両端にも両面テープを張り付けてください。

そして、らせんを描くようにモールを紙コップに巻き付けていきます。

紙コップの形状から上にいくにつれて自然に細くなっていきます。

モールが長い場合は、下の方で2重に巻き付けても良いと思います。

最後は紙コップの側面で終わらせても良いですし、紙コップの底の部分で終わらせてもどちらでも良いです。

これだけでもすっかりクリスマスツリーらしくなりましたね!(笑)

ツリーをデコレーションする

次はお好みの材料でツリーにデコレーションしていきます。

ねこきちはツリーのてっぺんにお星さまをつけました。

木工用ボンドをたっぷり使って固定します。

続いてカラフルなボンボンもデコレーションします。

モールとモールの隙間の紙コップの部分に木工用ボンドをつけて、ボンボンをギュッと押し付けます。

いろんな色があって可愛いです。

なかなか張り付かない場合は、ゼリー状の接着剤を使うと便利です。

高齢者の方が接着剤を使われる場合は、指に接着剤が付かないように注意してくださいね。

ボンボンだけでは色合いが寂しいので、赤いリボンもデコレーションしていきます。

適当な長さに切ったリボンを結んで

張り付けると完成!!

エアコンの風でモールが揺れてキラキラします。(笑)

軽いので持ち運びも楽チンです!

ねこきち

細かい作業が得意な方なら、最初にビーズをモールに括り付けて、それから紙コップに巻き付けても良いかも知れませんね。

それでは、素敵なクリスマスをお過ごしください!

手芸・工作の記事一覧

脳トレメニュー

まとめてダウンロード


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA