可愛いマグネットはいかがでしょうか?
冷蔵庫にポンとくっつく可愛いマグネット。
おそらく、ほとんどのご家庭で使っておられると思います。
今回はフェルトで作る薔薇を少しアレンジして、こんなに可愛いマグネットを作ってみました。

なかなか可愛らしいですよね。
ねこきち
ご安心ください!
接着剤やホッチキスを使うので、少し注意は必要ですが作り方は簡単です。
ちょっと春らしい明るい気持ちも味わえますので、ぜひ挑戦してみてください。
必要な材料
今回の材料もほとんど100円均一で揃えることが出来ます。

- フェルト(お好みの花と葉の色)
- マグネット
- ハサミ
- ホチキス
- 接着剤
- リボン(お好みで)

フェルトはキャンドゥで購入しました。
なんとラメ入りでキラキラして可愛いです。
1つの薔薇に使う大きさは【約5cm×30cm】です。
この大きさがとれるフェルトを購入しましょう。
それでは作っていきますね。

材料をまとめ買いされる場合はネットショッピングも便利です!


フェルトで薔薇を作る
まずは、フェルトで薔薇を作っていきます。
フェルトをハサミで切る
1つの薔薇に使う大きさは【約5cm×30cm】ですが、きっちりでなくても大丈夫です。

ねこきちは約27cm×36cmのフェルトをざっと4等分に切りました。
切る時も斜めになったりギザギザになってもOKです。
あまり気にせずに切ってしまいましょう。
フェルトに切りこみを入れる
次はフェルトに切りこみを入れます。

上の画像のグレーのラインのように、約2cm~3cmの切りこみを5個くらい入れます。

この切りこみの大きさもきっちりでなくても大丈夫です。
斜めになったりギザギザになってもOK!
こちらもあまり気にせず切ってください。
フェルトをねじる
続いてフェルトをねじっていきます。
イメージは「ねじりこんにゃく」です。

上の画像の白い矢印のように、フェルトの端を切りこみに入れて引き出します。

フェルトの端を引き出すと、その次の切りこみにも同じようにフェルトの端を入れて引き出します。

これをすべての切りこみにしてください。

上の画像は全部の切りこみに通したところです。
大きな「ねじりこんにゃく」のようですね(笑)
フェルトを巻く
次はフェルトを端から巻いていきます。

少しきつめに巻くのがポイントです。

薔薇らしくなってきました。

フェルトの端をホチキスで留める
フェルトを巻き終えたら、端をホチキスで留めます。

上の画像の白い矢印のところを内側に入れ込んで

ホチキスで留めればフェルトの薔薇が完成!
ホチキスは怪我をする恐れがありますので、高齢者の方が使われる場合は十分に注意してください。
フェルトの薔薇をマグネットに接着する
フェルトの薔薇が出来上がったら接着剤を使ってマグネットに固定しましょう。

このまま薔薇だけを貼りつけても可愛いですが、少し寂しいのでフェルトの葉っぱを一緒に貼りつけることにしました。

適当な大きさに切った葉っぱを用意します。

そして、瞬間接着剤で貼りつけて、葉っぱの上から薔薇を貼りつけます。

剥がれないように裏面の「隙間」にも接着剤をつけて固定しておきましょう。

指でギュッと押さえて形を整えれば完成です。

濃いピンクのバージョンも作ってみましたよ。
ねこきち
今回は使用しませんでしたが、アクセントにリボンやフリルなどを使っても可愛いと思います。

アイデア次第でいろいろアレンジ出来そうですね。

いかがでしょうか?
良かったら、ぜひ挑戦してみてください!
手芸・工作の記事一覧